メルセデス・ベンツ 190E(W201)ラジエーター M/T用 BEHR製 純正品番2015005303(A/T・M/T共通) 今回はM/T用の為、トルコンオイルクーラーは内臓されていません。 目視でも状態の悪さが確認できます。 画像でも確認できるように、コアの状態がとても悪く、…
メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)600(W100) BEHR製 純正品番 1005000703 ラジエーター(radiator) コア交換作業の記録です。 海外製溝なし、補強板なしから、溝あり、補強板ありの日本製コアに交換 強度と放熱性能UPします。 BUNS RADIATOR LOSANGLES …
オールドベンツ300SCのラジエーターがコア交換で入庫しました。(1950年代) 純正メーカー BEHR製 以前アメリカで修理されたらしく、 分解するとタンクを切ってタンク幅を調整してありました。 見えない部分ですが、きちんとロウ付で修正 コアも側板なしのセ…
メルセデスベンツW202/C240のラジエーターが漏れ修理で入庫しました。 純正品番2025003703 製造メーカーは欧州車に多いBEHR製です。 久しぶりの水中撮影で左タンク(イン側)からの漏れを確認しました。 分解して内部洗浄、割れてるタンクを新品に交換します…
メルセデス・ベンツ300SLガルウィング 燃料タンク 燃料タンク内部異物混入によるエンストの為 タンク内外部洗浄と内部コーティング依頼で入庫しました。 内部を確認して見ると、錆び、過去のコーティング剥がれを確認できます。 この状態はかなり厄介です・…
昭和60年式 メルセデス・ベンツ190E(W201)のラジエーター 水漏れ修理で入庫しました。 BEHR製 純正品番2015005303 圧力試験で左右のカシメとプレートの隙間からの漏れを発見 分解して確認すると、ゴム製Oリングが硬化して機能していません。 ASSY交換も可能…
1950年代製のベンツ300SLのオイルクーラーがオイル漏れで入庫しました。 コアのチューブ根付部分からの漏れを発見! 現物はラジエーターと同じ半田付けのコアでしたが、 ろう付タイプの丈夫なオイルク―ラ―用のコアに交換します。 過去にコア交換されていて…
1971年式ベンツ250CEのラジエーターとクーラ―コンデンサー コア交換で入庫しました。 事故か何かでクーリングファンが当たった跡が付いています。 新品のコアに交換します。 ありがとうございました。 お問い合わせはこちらまで
ベンツのUベンドタイプのクーラーコンデンサー修理が入庫しました。 パイプがねじれていました。 どうやって、ねじれてしまったのでしょうか.... 新品の銅パイプで組み替えします。 新品の銅パイプで組み替えします。 完成 ありがとうございました お問い合…
ベンツ450のラジエーターがコア漏れで入庫しました。 ベンツ450のラジエーター コア漏れで入庫しました。 ウルトラマン80やスカイライダーが流行っていた、1980年式 チューブ根付の乳白色の部分からの漏れ 化学反応を起こして半田成分が腐食したよう…
塗装も仕上がり作業が無事完了しました。 仮面ライダーの怪人風から、 スターウォーズのダースベイダー風に、 ピカピカに生まれ変わりました。 ありがとうございました。 お問い合わせはこちらまで
ラジエーターが組み上がりました。 後は、塗装したら完成です。 お問い合わせはこちらまで
メーカーからコアが仕上がってきました。 いい感じに出来ていたので満足しました。 このピカピカのコアを見て、 昔のロボットアニメのゴールドライタンを思い出しました。 当時、このゴールドライタンの超合金がとても欲しかったけど、 高価で結局手に入れる…
上タンクの、デンジャラス傷は、後ろからあて板をして補強しました。 このような感じで、確認できる傷は全部補修しながら磨いていきます。 補強が完了しました。 デンジャラスな傷も消えました。 次回は、メーカーから仕上がってきたコアを紹介します。 お問…
タンクやサイドメンバーは、再利用するのでバラバラに分解します。 タンクに大きな穴が開いていました。 どうやって開いたのでしょうか?デンジャラスな傷跡です。 部品単位に分解して洗浄 補修 していきます。 続きはまた今度 お問い合わせはこちらまで
非常に珍しい車のラジエーターがコア交換で入庫してます。 坂本龍一が生まれた、1952年式らしいです。 圧力試験したら、腐食が進み、酷く漏れてました。 前に、補修した後が何ヶ所もありました。 何だか虫っぽいです。仮面ライダーに出てきそうなイメー…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。